【旅】2025年 親睦旅行-主催 飛鳥労働組合-

<< 2025年3月31日(月)・4月1日(火) 伊豆長岡温泉と漁港沼津の旅 >>

◇2025年3月31日(月)・4月1日(火) に飛鳥労働組合の親睦旅行にいってきました。
参加26名(内:2家族・女性3名)楽しい旅となりました。気温が低くあいにくの雨模様の2日間でしたが、桜・ご当地グルメ・神社参拝・酒造見学、なにより宴会のカラオケバトルが大盛況、ホテルスタッフの皆様にも、「近年、珍しい」と驚かれました。来年の企画も楽しみです。

表紙画像の提供
赤羽支部と滝副委員長個人から飲料類のご提供いただきました。
ありがとうございました。

飛鳥労働組合
滝 副委員長
南雲さん
旅行積立の一部を協賛していただきました。
ありがとうございます。
来年に向けて旅行積立を継続いただいております。皆様も是非ご利用ください(板橋支部 事務局にて受け付けております)。
飛鳥労働組合
橋本書記次長
(飛鳥労働組合 成城支部 支部長)
親睦旅行参加の原島さんと深澤さんの送迎と協賛をいただきました。
ありがとうございます。

「旅のしおり」編集
おつかれさまでした

飛鳥労働組合
髙野中央委員

エビデンス記録
ありがとうございます。

鶯さん

◇集合・出発の様子とご参加者いただいた皆様

東都観光株式会社
乗務員 角田 様
㈱ジャパンスタートラベル
新藤課長 様
北原さん
樫村さんと荻原さん
伊藤さん(主催)
「飛鳥労働組合 板橋支部 役員補佐」
西山さん(初のご参加)
髙木さん
旧友の良い仲間、西山さんと参加!
原島さん(主催)
「飛鳥労働組合 書記長(成城支部 支部統括)」
張本さん
栁田さん(初のご参加)
髙野さん(主催)
「飛鳥労働組合 中央委員(板橋支部 執行委員)」
野木さん
佐藤さん
黒岩さん(主催)
「飛鳥労働組合 板橋支部 委員)」
今回の旅行企画をコンペにて勝ち取り
伊豆長岡の旅を実現しました。
永潟さん(主催)
「飛鳥労働組合 中央委員(赤羽支部 執行委員)」
深澤さん(初のご参加)
「成城営業所所属」
鈴木さん(初のご参加)
三葛木さん
小林さん
吉田さん
石田さん
サービスカット
濱田さん
前垣さん
鶯さん(主催)
「飛鳥労働組合 執行委員長(板橋支部 支部長)」
石田さん(主催)
「飛鳥労働組合 事務局(板橋支部 事務局)」
準備完了
時間通りに出発です

◇2025年親睦旅行出発のごあいさつ

東都観光㈱
角田乗務員ごあいさつ
㈱ジャパンスタートラベル
新藤課長ごあいさつ
主催 飛鳥労働組合
鶯委員長ごあいさつ

◇モグモグ・グビグビタイム

主催 髙野さんより
注意事項アナウンス
車内の様子
アンケート集計
カラオケバトル参加者確認
おにぎりよりポテチにご満悦
さあ、樫村神楽の開演です
乾杯です!
お腹すいた!いただきます
食リポ開始です。。。
食べます 食べます 食べます
飲みます 今年もジョッキ缶!
一杯いただきます!
朝食はおにぎり
昨年の教訓!
前日は寝るべし、本日体調良し!
ビール好きの栁田さん
本領発揮です
昨年の見学先「奥の末酒造」
の日本酒、鶯さんよりご提供
日本酒は控えめに、、、
前の席に吉田さん、後の席に三葛木さん
ゲコのお2人に挟まれて
樫村神楽の序章です。
無事出発!!今年も元気に楽しい旅にしましょう。
モグモグ 鶯さん
今年もメインMC、表裏で大活躍です。
グビグビ 髙野さん
永潟さんはおにぎり5つ目!!
石田さんの食した数が気になります。
熊田さん(主催)
「飛鳥労働組合 執行委員(板橋支部 副支部長)」
西山さんとの2ショットにご満悦の様子
深澤さん参加ありがとうございます。
西山さんステキです!
参加ありがとうございます。
栁田さん、鈴木さん
参加ありがとうございます。

◇海老名サービスエリア(下り)

東名高速 海老名サービスエリア(下り)
食リポ頑張ります。
食べ物、探します。
北原さん、今日は重責が待っています。
だいぶ寒いけど、、、
喫煙所へまっしぐら、、、
おつまみを探しにまっしぐら、、、
差入購入!!!
コーラ缶、、ゴミ箱へ捨てます。。。
一服です
海老名SAでゆったり休憩
一服しましょう
バスは止まるも樫村神楽は止まりません!
昨年よりパワーアップしているような、、、
まだ、お年寄りには早いです。
旨い一服
海老名サービスエリア名物
メロンパン
アジのおつまみ、おいしいです!
原島さんより差入のおつまみ。

◇駿河湾沼津サービスエリア(下り)

駿河湾をバックに撮影
日本一深い駿河湾
オギコ劇場の予感!!
富士山方面、、、見えません!

◇富士山本宮浅間大社

さあ、最初の目的地
富士山本宮浅間大社
2025年親睦旅行 富士山本宮浅間大社にて
花見屋台
源頼朝像
美しいカモ
張本さんは人面魚だと、、、
何十年か前にブームとなりましたね
参道が美しい
御朱印もいただき桜見物
濱田さん
寒そうです。。。
樫村神楽
桜の銘木
張本さんは協賛しました。
張本さんは御朱印をいただきました。
きれいな流水
富士山のかけらかな???
散策
富士山世界遺産センター
富士山方面
見えてほしい!!残念!

◇自由昼食(一日目) 富士山本宮浅間大社周辺

富士宮やきそばの聖地
ご当地B級グルメ
富士宮やきそば
佐藤さんと小林さん
また、うろうろする鶯さん
下川さん
やっぱり大盛り、、、
滝さんとの裏工作ありの伊藤さん
南雲さん
みんなと楽しくご当地グルメを
楽しむ樫村さん
原島語録で魅了します。
昭和ブロマイド風のショットです
〇〇なオジサン
〇〇なオジサン
何かやりそう、、、な顔、、、
やってしまったア-----
まさしく〇〇なオジサン
一服タイムは貴重な情報が
飛び交います。
食後の一服は欠かせません
一服は欠かせません

◇富士高砂酒造

富士高砂酒造
杉玉
いなせな姿です
素敵な野木さん
吉田さん何食べてますか?
昨年のように道路に飛び出さないでね
飛んで行ってもダメよ
ご案内いただいた高砂酒造のスタッフ様
蔵へ入った途端、お酒の良い香りが漂います
酒造運営の現状と内容をご説明いただきました。
ありがとうございました。
ご説明を受ける真剣な皆さん
興味深く見ています
話は???
髙木さんも西山さんも熱心に聞いています
張本さん
こっち向いて、、、
様々な台帳を公開
昭和33年もの???
富士山の伏流水での作業
発酵の様子
敷地内の様子
流水がきれいです
さあ、試飲とおみやげ選びを楽しみましょう。
どこかのシャチョサンですか??
素敵な姿の野木さんです
なんか敷物について
協議しています
張本さんと荻原さん
吉田さん
何買うの??ゲコなのに、、、
たる、、、壊した栁田さん
髙木さん
満面の笑みをありがとうございます。
ゲコですよね、、、機能停止しないで、、
酔った勢いでコスプレ?
ゲゲゲの鬼太郎(ねずみ男)
商品説明を頂いております
お土産GET
奥様とお楽しみください
切れのある一品です。。。
西山さんも購入
杉玉をモチーフに、、、?

◇伊豆長岡温泉 ホテル天坊「宴」

宴の御席・配膳の様子
新藤課長と髙野さんがお出迎え
指定のお席に着席
ご協力ありがとうございます。
樫村神楽上演中です。
樫村神楽見逃せません。
昨年同様、鶯さんまた、うろうろ
鶯さんはやることありません、、、
落ち着いて座っているように、、、
何してますか???
お給仕をいただいた
ホテル天坊のスタッフ様
宴の開始に準備万端です!!
若手を全面に、、、
さりげない素晴らしい立ち位置
ステキです!!
マネージメント・段取り・
コンビネーション
能力の高さがうかがえます。。。
自然なほほ笑みが素敵です。
少し、はにかんだ感じが好感をさそいました。
乾杯のお酌を頂きました。
ありがとうございます。
満面の笑み、ありがとうございます。
お給仕の様子
すばらしいお給仕ありがとうございます。
ユニフォームをチェンジして
次の段取りへ、、、働き者です。。。
2025年親睦旅行 集合写真(伊豆長岡温泉 ホテル天坊 宴会場にて)
主催 飛鳥労働組合
鶯 委員長 ごあいさつ
主催 飛鳥労働組合
原島 書記長 ごあいさつ
主催 飛鳥労働組合
永潟 中央委員(滝副委員長の代理) ごあいさつ
「宴」開始の様子
「宴」開始の様子
「宴」開始の様子
自己紹介:栁田さん
自己紹介:荻原さん
自己紹介:張本さん
自己紹介:西山さん
自己紹介:高木さん
自己紹介:北原さん
自己紹介:鈴木さん
自己紹介:深澤さん
自己紹介:濱田さん
自己紹介:前垣さん
自己紹介:南雲さん
自己紹介:三葛木さん
自己紹介:吉田さん
自己紹介:野木さん
自己紹介:樫村さん
自己紹介:佐藤さん
自己紹介:下川さん
自己紹介:小林さん
乾杯の準備
なぜか照れまくる北原さん
鶯さんより紹介される北原さん
乾杯
板橋営業所 北原さん(中嶋所長の代理)
乾杯!!!
さあ、「宴」の始まりです。
宴のお膳
この後、お給仕によるお品が続きます。
飛鳥労働組合 滝副委員長の代理を兼ねて
昨年より参加いただいている永潟さん、
お気遣いありがとうございます。
板橋営業所 乗務員の絶対的リーダー濱田さん
新しいお仲間(鈴木さん)とお近づき、、、大歓迎。
ありがとうございます。
板橋営業所乗務員の若手に激励。
濱田さんありがとうございます。
濱田さんからのねぎらいの言葉
うれしいです。
濱田さん、ありがとうございます。
食してます。
樫村神楽も盛り上がります
お膳に舌鼓
新藤課長よりお酌もいただきました。
南雲さんの三段階表情
「宴」大盛況の根源
この後、大活躍します。
本当にありがとうございます。
南雲さんは"にゅうどう"のようです。。。
「南雲入道」の誕生です。
お膳に舌鼓
宴のイベント「カラオケバトル」
メインMCに備えて、、、
昨年はほとんど食事できなかった
早めに食べます
女性陣美味しく頂いております。
成城営業所 深澤さんと板橋営業所 鈴木さん
髙木さんと西山さん
高校時代からの旧友
良い仲間です
誰???
原島さんと深澤さん
荻原さんと栁田さん
張本さんとオギコさん
永潟さんと鶯さん
ゲコの三葛木さんと南雲さん
黒岩さんと吉田さん
佐藤さんと下川さん
宴を存分にお楽しみください。
ボウリング仲間のお二人
小林さんと伊藤さん
㈱ジャパンスタートラベル 新藤課長様
毎回、本当にありがとうございます。

2025年カラオケバトルin親睦旅行 開演

さあ、昨年に引き続き
カラオケバトルの開宴です。
メインMCは昨年に引き続き
Dj Yuji
新藤課長にアシスタントいただきました。
お世話をおかけします、ありがとうございます。

[エントリーNo.1:荻原さん - 勝手にしやがれ - (沢田研二)]

気合十分、オギコ劇場となります。
いい感じ、、、
ジュリーではなくオ・ギ・コ!!!
開始早々、、、
石田さん、疲れちゃうよ
アグレッシブに弾ける石田さん
衝撃的です!!良い意味で、、
石田さんの一面が明らかに・・・
大丈夫、追っかけ、推し活歴が長いので、、、

[エントリーNo.2:吉田さん - 夜空 - (五木ひろし)]

自作の歌詞でした
思い付きの歌詞?
よく歌詞が出てきます。
でも本当の歌詞で歌っていれば連覇だったかも、、、
本当の歌詞は、、、
あの娘 どこに居るのやら星空の続く あの町あたりか
細い風の口笛が恋の傷あとにしみる
あー あきらめた恋だからなおさら 逢いたい 逢いたいもう一度夜は いつも

[エントリーNo.3:濱田さん - 美しい十代 - (三田明)]

これは、調子は軍歌、、、???
でも歌謡曲ジャンルでは?
白い野ばらを
捧げる僕に君の瞳があかるく笑う
いつもこころに二人の胸に夢を飾ろう
きれいな夢を美しい十代、あゝ十代
濱田さんの歌謡曲です。
貴重です!!

[エントリーNo.5:下川さん - 女のかぞえ唄 - (吉幾三)]
※エントリーNo.4番の方のトイレ離席のため繰り上げ歌唱、、、心の準備が、、、でも下川PLAYBOOY熱唱です!!

実は、、、
女性歴が、、
PLAYBOOY???
下川さんの歌唱にオギコ劇場炸裂!!
オギコさん踊ります、踊ります
踊りで応援です!!!
石田さんも便乗、、、
楽しいですね~

[エントリーNo.4:栁田さん - Get Along Together - (山根康広)]

1993年の大ヒット曲を熱唱
ムードある楽曲でチャレンジ!!
想えばただ
傷つけ泣かせた夜もあったね
こんな僕ではあるけれど誰より君を愛している深夜の
君の電話さみしい声を聞けば二人遠く離れて
ムーディな曲調に合わせて照明演出
Dj Yuji と 新藤課長ありがとうございます
「ムーディ栁田」の誕生です!
あらら、、、
追っかけスキル炸裂
業務もですが
ただの事務局ではありません!!

[エントリーNo.6:前垣さん - 酒と泪と男と女 - (河島英五)]

歌唱も寡黙な前垣さん
こだわりの楽曲でチャレンジ
忘れてしまいたい事や
どうしようもない寂しさに
包まれた時に男は酒を飲むのでしょう
飲んで 飲んで 飲まれて 飲んで飲んで 飲みつぶれて寝むるまで
素敵です

[エントリーNo.7:南雲さん - 江戸の黒豹 - (杉良太郎)]

AKBではありませんでした。
なんと「新五捕物帖」主題歌です
乾いた街の 片隅で
おまえは何を 探すのか傷つき紅い 痛みに耐えて炎のように 燃える眼は男の怒りか 男の怒りか江戸の黒豹
傷つき紅い 痛みに耐えて炎のように 燃える眼は男の怒りか 男の怒りか
江戸の黒豹
ユキちゃんは???

[エントリーNo.8:佐藤さん - 好きですサッポロ - (森雄二とサザンクロス)]

ムード歌謡全盛期の楽曲です
若い時のキャバレー通いが醸し出すムードです。
サザンクロス降臨
すきですサッポロ
すきですあなたすきですサッポロ
すきです誰よりも 

[エントリーNo.9:西山さん - チェリー - (スピッツ)]

西山さんカラオケバトル出場の経緯
➀濱田さんからのご指名と打診プレッシャー
➁Dj Yujiから来年のカラオケバトルMCの担当ORバトル出場の二択打診プレッシャー
鶯さんに頼るといいですよ!!
鶯さんは思慮深いひとです。
でも、出場してよかったですね!!
君を忘れない
曲がりくねった道を行く
この楽曲は、現在還暦世代が20代の時の楽曲です。

[エントリーNo.10:樫村さん - まつり - (北島三郎)]

サブちゃんの「まつり」
男は祭りを そうさかついで 生きてきた
山の神 海の神今年も本当に ありがとう
白い褌(ふんどし) ひきしめた裸若衆に、、、
樫村神楽にピッタリの楽曲です
ノリノリでサブちゃん降臨

[エントリーNo.11:原島さん - 愛の詩を今あなたに - (布施明)]

いつも、いつも、
メジャーな歌手のマイナーな楽曲を歌います
愛の詩(うた)を今あなたに
心をこめて 捧げたい人は誰も
一人ぼっち孤独に耐えて 生きているあなたを強く抱きしめながら
命も心も燃えあがるとき 二人の愛の歴史は始まる
良いムードですね

[エントリーNo.12:深澤さん - 宇治川哀歌 - (香西かおり)]

香西かおりの楽曲
ナイス選曲です
遣り水さらさら
蛍が飛び交う闇を走ってあなたに会いに行く
これが最後ですあなたに抱かれたら
何処かへわたしは消えてゆきます
スポットライトがまぶしい
でも調整ができませんでした。ごめんなさい!

☆エキシビジョン「バトル審査集計中」
[南雲入道 - ヘビーローテーション - (AKB48)]

南雲入道 真骨頂
ユキちゃんではなく、、、
新藤課長のコスプレ!!!
新藤課長のパフォーマンスはレジェンドです。
本当にありがとうございます。
南雲入道と新藤課長パフォーマンス
AKB48 ヘビーローテーション

[ジュリー黒岩 - TOKIO - (沢田研二)]

昨年から、、、
この一年
このステージを目標に
のってます
乗って(乗務)ます
ノリノリです
圧倒的
盛り上がり
ナイスパフォーマンス
アドレナリン出すぎ、、、
大盛況
MAXです

【2025年親睦旅行カラオケバトル結果発表】

集計が完了
結果発表の準備ができました。
景品の準備もOKです。

☆2025年カラオケバトルin親睦旅行 結果発表

優勝 西山さん
楽曲:チェリー(スピッツ)
今度はチャイナドレスへ着替えて
優勝者に商品を頂きました。
新藤課長、ありがとうございます。
準優勝は濱田さん
三位は南雲さん
入賞:栁田さん
入賞:原島さん
入賞:深澤さん
入賞:下川さん
入賞:前垣さん
入賞:吉田さん
昨年の優勝者
入賞:佐藤さん
入賞:荻原さん
入賞:樫村さん
ブービー賞です
ブービー賞には副賞があります。
罰ゲーム???
板橋支部 副支部長の熱いハグ
ご参加・ご協力
ありがとうございました。
特別ナイスパフォーマンス賞
㈱ジャパンスタートラベル
新藤課長
特別ナイス執念で賞
ジュリー黒岩こと黒岩さん

◇2025年親睦旅行「宴」おひらき

「宴」のおひらき
野木 安全衛生委員長
ごあいさつと一本締め
一本締めの様子
「宴」おひらき
お疲れさまでした

◇翌朝朝食(二日目)伊豆長岡温泉 ホテル天坊 ビッフェ

クマダに見つかった!!
また、撮られる
石田さん
撮るな!!
コイツ!!
南雲さん
前垣さん
佐藤さん
永潟さん
食べるぞ~
チョイス中
どこかののシャチョサン!!
スタイルの野木さん
3本目行ってます
樫村さん、濱田さん
朝食は体力の根源ですね。
ショックなことがありましたか?
モーニングコーヒー
吉田さん目を開けて、、
何も言わずいつの間にか部屋を出た
食事をしてる。
マイペースな人です。
納豆は必須です
ごちそうさまでした
少し食休み
荻原さん
朝食はいかがでしたか?
しっかり食べて
少し太らないと、、、
やせすぎです。
朝食バイキングは楽しい

◇集合・準備・出発

伊豆長岡温泉 ホテル天坊
ロビーに集合中
富士山方向??
見えない!!残念!!
ホテル前喫煙所
2025年親睦旅行 伊豆長岡温泉 ホテル天坊
無事に旅行二日目を迎えて
伊豆長岡温泉 ホテル天坊
スタッフ様
伊豆長岡温泉 ホテル天坊
スタッフ様と主催者
お世話になりました、ありがとうございました。
出発後
昭和の〇〇なおじさん
街の様子の解説を開始
ゆで太郎やラーメン屋さんの云々
かわいい!!
朝のごあいさつ
本日日程のご案内

◇三嶋大社

三嶋大社
案内板
あいにくの雨模様でも
元気と楽しさを振りまきます
濱田さん
目が明いていません、、、
吉田さん
お年寄りになるのは早いですよ
桜はきれいです
また、、、
昭和の〇〇なおじさん
前垣さん
こんしんのワンショット
しめ縄が目を引きます
見事です
きれいな桜です
満開かな
雨模様の桜も風情があります。。。
ご祈祷の準備
「交通安全」
本堂へ向けた別殿
全員で御祈祷
正座でのご祈祷
背筋がのびます
ご祈祷を終えました
裕裕兄弟に挟まれた
吉田さん、ご満悦??
西山さん
今度、一緒に撮ろうね
たばこはやめなさいと、、、
一服タイムに怒涛のダジャレ攻撃
三嶋大社周辺散策
みしまコッロッケをGETしに移動中
石田さん担当

◇沼津御用邸記念公園

桃の花(紅)
桃の花(白)
荻原さんも元気です
西山さん
お気遣いありがとう
飲み疲れは早いですよ
颯爽と降車する佐藤さん
濱田さんも元気です
寒さに負けるな、、、
御用邸の案内と説明をいただきました
生け花
美しいです
天皇の料理番の皆様も滞在されたのかな?
ご愛用の自転車
内玄関の生け花
ふすまなどの装飾品
御用邸の模型
様々な文献が公開されています
さざれ石
幼少期の絵
お膳の整い場
重厚な家具です
謁見所 生け花
御座所
御座所 生け花
沐浴室
ビリヤード(四つ玉)
廊下からの海岸方面
昭和天皇
天皇陛下
天皇陛下
掃除機
ラジオ
飛鳥労働組合のWEB業務システム
で決裁伝票の承認オペレーション中

◇自由昼食(二日目) 沼津みなと新鮮館

自由昼食のメインかな?
沼津港周辺
沼津港
自由昼食
さてどこにしますか???
食事の様子
張本さん足りないのでは、
もっと食べないと
アジフライは吉田さんのゴチになりました
かわいい!!
どんぶりが、、、
大きいのでは???
美味しいけど
量が半端ない、、、
抹茶とバニラのアイスクリームGET
ご満悦です
吉田さんもアイスクリーム
笑いながら
目が怖い、、、

◇2025年親睦旅行 帰路車中 クイズ大会

◇2025年親睦旅行 主催 飛鳥労働組合からごあいさつ

主催 飛鳥労働組合 板橋支部
伊藤 役員補佐
主催 飛鳥労働組合
黒岩 共済担当委員
(飛鳥労働組合 板橋支部 委員)
主催 飛鳥労働組合
石田 事務局
(飛鳥労働組合 板橋支部 事務局)
主催 飛鳥労働組合
髙野 中央委員
(飛鳥労働組合 板橋支部 執行委員)
主催 飛鳥労働組合
熊田 執行委員
(飛鳥労働組合 板橋支部 副支部長)
主催 飛鳥労働組合
永潟 中央委員
-滝副委員長の代理を兼任で参加-
(飛鳥労働組合 赤羽支部 執行委員)
主催 飛鳥労働組合
原島 書記長
(飛鳥労働組合 成城支部 支部統括)
主催 飛鳥労働組合
鶯 委員長
(飛鳥労働組合 板橋支部 支部長)

◇㈱ジャパンスタートラベル 新藤課長様ごあいさつ

㈱ジャパンスタートラベル
新藤課長
到着のご案内
㈱ジャパンスタートラベル
新藤課長
深々とお礼をいただきました。
こちらこそありがとうございました。
本当におつかれさまでした。

◇2025年親睦旅行 特集➀「樫村神楽」

前回の親睦旅行で誕生した「樫村神楽」、、、樫村さんの旅行出発から旅行帰着までを観ていると、サービス業の「真骨頂」を実践し私たちを導いていただいているように考えずにいられません。
さりげなく自然体で「隔てない皆への気遣い・心遣い・強靭で繊細なサービス精神」を持続する「能力と体力」を備え「皆と共に楽しむ」事が「皆へ提供できる喜び・皆と共有できる喜び」として樫村さんの物事とされているのではないでしょうか、、、まさにサービス業(タクシーサービス)への姿勢や顧客対応の「樫村流神髄」と感じています。
樫村さんと同行・同席させていただいた親睦旅行や暑気払いなど、楽しみの中で感じられる「樫村流神髄」を尊敬の念と語り継承されるよう想いをこめて「樫村神楽」と表現させていただきました。
多くの皆様と共有したく今回、特集させていただき発信いたします。

やさしい笑顔です
神楽のような舞踊
常に周りへの気遣い
次世代の皆と楽しみます
西山さんと2ショット
神楽の表情
西山さんの笑顔が良いですね
北原さんも良い笑顔です
皆の笑顔が活力の樫村さん
たくさん食べて体力増強
満を持した「まつり」の歌唱
サブちゃんの歌は良いです
盛り上げます
サブちゃん降臨
楽しすぎて歌詞が、、、
底抜け体力
皆を楽しませます
熱唱です
決めています
神楽のような舞踊
樫村さんも楽しみます
残念ながらブービーでしたが印象は優勝
ひょうきんな樫村さん
徹夜明けなんです
朝からトップギアです
神楽のような舞踊です
どれだけの体力がある???
笑顔が魅力的です
ダジャレが止まらない
愛が止まらない
満面の笑み
これぞ「樫村神楽」

◇2025年親睦旅行 特集➁「食リポ」

[1.旅の醍醐味、ご当地の食べ物(一日目)]

海老名サービスエリア下りの人気のメロンパンのミニタイプ
蓋を開けるとメロンの匂いがして上はカリカリなかはふわふわおやつにいいかも。
芸能人が買って食べてたので買いました(推し活です)。
海老名のインターで購入のあじのからあげ書記長差し入れ。
食べると口の中がアジの味でいっぱいになりお酒のおともにはいいかも、、、石田はそのあとアジにもたれたのか口の中がずーっとアジでした。
富士宮焼きそば、麺が普通の焼きそばより少し太め最後にだし粉をかけて出来上がり出し粉はイワシの粉だそうです、臭みはなくカルシウムをとるにはいいのかも。
外国の人はお代わりしてました。

[2.Noriko'sひとりごと(食それは楽しみです)]

[3.伊豆長岡温泉 ホテル天坊 宴会料理]

宴会が始まる前から用意されていたもの
懐石料理の八寸的存在
お給仕で火を着けていただき鍋もどきで塩味ベースでした。
醤油ベースの野菜のあんかけ
魚🐟を揚げてあるが脂っこさがなくさかなも柔らかった。
唐揚げと茄子のあんかけ
茄子🍆も揚げてあり石田の好きな味です。
記憶としてあんかけ的なのが多いかと感じました。
茶碗蒸しです。
上をあんかけてある茶碗蒸しで上品な感じでした。
夕飯の〆切のデザートゼリー、さっぱりしていちごで甘味をだしてる感じ

[4.伊豆長岡温泉 ホテル天坊 朝食ビッフェ]

厚焼き卵、少し甘かったなあ
果物大好きなのでオレンジ🍊たくさん食べました。
サラダバー🥗になってました。
この他大根千切りもあって充実してたかな
朝食ででてたものです。
鶏団子でダシがでておなかに優しく石田はお気に入りでおかわりしました。
私が食べた朝食です。
カニの味噌汁でしたがなんと言っても鶏団子がおいしかった。
髙野さんチョイス!!
熊田さんチョイス!!
カニ~!

[5.旅の醍醐味、ご当地の食べ物(二日目)]

みしまのコロッケ
みしまのコロッケは中がじゃがいもでなくさつまいもでできてるコロッケでみしまでコロッケの食べ歩きをする人もいるようで食べ歩きマップもあるらしい。
中でもこちら大村精肉はハートの型をしているのでインスタ映えするようです。
三嶋大社からでて真っ直ぐ行ったところにあり旗がたってるのですぐにわかります
二日目自由昼食の海鮮丼です、
色々味わいたいようなら海鮮かなあ
ミニマグロ丼と生しらす丼をセットしてくれました。
生しらすは東京で売ってるしらすより大きくて食感もあり美味しかったです。
駿河湾のしらす最高。
金目鯛(小)の煮つけ
吉田さんチョイス!
アジフライ
吉田さんに御馳走になったそうです。
マグロの中トロステーキ
熊田さんチョイス!
ショウガ風味のソースでさっぱりといただようです。
沼津港のお土産スイーツ深海プリン🍮のお店
上がゼリーで、したがプリンです。
ぷりぷり小粒なゼリーがおいしく
ゼリーだけでも販売してもいいかも。光をあてるとキラキラした青いゼリーに変わります。
お昼食べてからのデザート券売機で食券を買って、、、
バニラは濃厚、抹茶はもっと濃厚でお茶感すごくこの小豆で抹茶を飽きさせないようにしている

◇2025年親睦旅行 特集➂「㈱ジャパンスタートラベル 新藤課長パフォーマンス」

毎回のご添乗と企画からご参加いただきスムーズで安心感・安定感のある旅行運営ができました。本当にありがとうございます。

㈱ジャパンスタートラベル
新藤課長
恒例のエプロンパフォーマンス!
エプロンも年季を重ねている様子、、次回はプレゼントしようかと計画しております。
「宴」お出迎えとお席案内
総合司会の重責
少しの合間をみて夕食
恐縮です!!
臨機応変のご対応としても
準備と構想・場の雰囲気
さすがに能力の高さとバイタリティーを確信してしまいます。
正直、想定外のパフォーマンスです。
南雲入道もご満悦!!
ユキちゃんを崇拝する南雲入道
驚きを隠せず
AKB48のヘビーローテーション
曲調にもピッタリ
最高のパフォーマンスで「宴」も大盛況です。
チャイナドレス姿で再登場、、カラオケバトル優勝者 西山さんへ新藤課長より商品を授与いただきました。
ありがとうございます。
チャイナドレスって、新藤課長のバイタリティーとサービス精神には感服と心からの感謝しかありません。
深く深く感謝申し上げます。
打合せなしで、お気持ち溢れるサプライズでのご対応、ここまでできる旅行会社の課長さんは、還暦を迎えた私でも初めての経験です。度肝を抜かれた新藤課長の最高のパフォーマンスです。
バトル審査の結果よりチャイナドレス姿の新藤課長に驚きを隠せない西山さん
会場の皆様より新藤課長のパフォーマンスに喝采です
美しい大腿四頭筋をご披露いただきました。
都内に無事戻り、ごあいさつをいただきました。
深々とお礼をいただき、大変恐縮です。
こちらこそ、ありがとうございました。
是非、次回もお力添えお願い申し上げます。

◇2025年親睦旅行を終えて

昨年の親睦旅行再開と大成功に加え、今年の親睦旅行は飛鳥労働組合本部執行部の主催イベントに対する取り組む姿勢が確立されたように強く感じます。昨年の「花火大会鑑賞会」「BBQ交流会」に引き続き今年の「労金セカンドライフセミナー」「安全学習会」主催イベント企画運営するにあたり本部、赤羽支部、板橋支部、成城支部、垣根を超えた目的・目標を設定しミッションを実行、当たり前の事を確実に(イベント運営での段取り八分・二分の力作業/携わる方々への感謝と八方良し等をテーマとし)進めている事が、実績として積み重ねられていると確信しています。また、主催イベントの取り組みに一丸となる姿勢や協調性は、活動の主幹である飛鳥交通グループ「協働」の呼びかけと「団体交渉」「労使交渉」をはじめ「より良い会社(グループ)へ向けた協議」にも直結し推進されております。この活性化スパイラルを中心に、飛鳥交通グループと共に組合組織団体の有益性を構築・継承するためにも執行部全体で活動推進に全力を注いでいきます。どうか、さらなる皆様のご理解とご協力をお願い申し上げます。

飛鳥労働組合    
 執行委員長 鶯重則

飛鳥労働組合 鶯 執行委員長

写真撮影/食リポ&コメント:
飛鳥労働組合 石田事務局
写真/動画撮影/企画編集統括:
飛鳥労働組合 鶯委員長
写真撮影/編集Web対応:
飛鳥労働組合 熊田執行委員

【旅】2025年 親睦旅行-主催 飛鳥労働組合-” に対して1件のコメントがあります。

コメントは受け付けていません。